こんにちは、最近はひたすら、
モチベーション論、学習法、記憶法の開発に精を出しております。
その際に、
重要な視点として、
意識領域ではなくて、
潜在意識領域、無意識領域。
こっちに持っていくことが全てだと思う。
という仮説を立てている。
仮説検証していきたいと思う。
思えば、自分がうまくいったときは、
全てこれに乗っとってるなあと思う。
潜在意識研究、無意識研究を論理立てて、
感情に左右されることなく、
分析している人の論文を読みたい。
こんにちは、最近はひたすら、
モチベーション論、学習法、記憶法の開発に精を出しております。
その際に、
重要な視点として、
意識領域ではなくて、
潜在意識領域、無意識領域。
こっちに持っていくことが全てだと思う。
という仮説を立てている。
仮説検証していきたいと思う。
思えば、自分がうまくいったときは、
全てこれに乗っとってるなあと思う。
潜在意識研究、無意識研究を論理立てて、
感情に左右されることなく、
分析している人の論文を読みたい。
コメントを残す